会社辞めたいなら退職代行もあり~各サイト比較あり~

f:id:markei:20201009210521j:plain

「会社辞めたい」 「会社辞め方」 「会社辞めづらい」

などで検索してる方に、退職代行という手があることをお伝えする記事です。

会社辞めたいなら退職代行もあり

最近なにかと話題になっている"退職代行サービス"ですが、要は依頼人の変わりに職場へ連絡して依頼人の退職希望、あれば条件等を伝えるサービスです。

f:id:markei:20201009210745j:plain

記事を読まれている方の中には、 「それくらい自分で伝えればいいのに」と思われる方もいるかと思いますが、ブラック職場で上司が非常に気難しく、「辞めたい」と伝えることすらできない状況があることも事実ですよね。

そんなことでストレスを抱えるくらいなら、代行業者に頼んで会社とバッサリ縁を絶ち切った方が精神的にも良いに決まってます。

退職代行を使うメリット

  • 何より精神的に楽

  • 職場と業者の交渉にもよるが、予想以上にあっさり辞めれる

f:id:markei:20201009210945j:plain

まず何より精神的に楽です。一般的な退職までの流れは後で説明しますが、業者に依頼すれば、基本もう会社の人と何かしらの話をすることはありません。

退職に関わる交渉や事務手続きなどは代行業者が間に入ってやってくれますし、やりとりがあるとしても基本郵送なので電話で上司と話すことすらないという感じです。

退職スターターキットとして、"印字された退職願"と"切手のついた白封筒"がサービスされるところもあるくらいです。

退職代行を使うデメリット

  • お金がかかる

  • 良心が痛む

単純にお金がかかる、これに尽きると思います。業者にもよりますが大体3~5万円くらいです。これを安いと見るか、高いと見るかは人それぞれですが、それだけ払うことで精神的に解放されるのであれば個人的にはありなのかなと思います。

もうひとつのデメリットは正直人によると思います。「それくらい自分でやらないといけないことなのに…」と罪悪感のようなものを抱えて後悔するくらいなら自分の口から辞めたいと言うべきです。お金もかかりませんし。 ただ辞めてしまえば同じことなので要は後味の悪さを感じるかどうかですね。

退職代行を使うときの注意点

  • 適性な業者を選んでよく相談するべき

f:id:markei:20201009211128j:plain

退職代行は本人の法律行為を代行して行ってもらうというものなので、弁護士の資格を持った人が必要です。 そこが整っていないと退職代行そのものが無効になる可能性があるので業者とよく相談しておきましょう。

相談から退職までの大まかな流れ

業者ごとに流れは異なるかと思いますが、おおまかな流れは以下の通りです。

  1. 問い合わせ

まずはお問い合わせホームなどから、その業者に連絡を取ってみましょう。LINEやメールなどでの相談が可能な業者もあるので気軽に問い合わせてみると良いですよ。

2. 相談

実際に自分の状況を伝え、かかる費用や具体的な流れを相談していきます。

3. 依頼

自分が納得いけば発注完了です。いろいろな業者を比較して満足いく内容での依頼をしましょう。

4. 入金

前払いの業者が多いようです。報酬はどの業者も基本成功報酬での支払いなので、最悪退職できなくても返金がある業者がほとんどです。

5. 打ち合わせ

実際に退職までの方針を決めていきます。

6. 退職代行スタート

打ち合わせに沿って業者から会社へ電話をして交渉を進めていきます。依頼人はとりあえず業者からの連絡を待つ形です。

7. 退職手続き開始

会社に退職を承諾したもらうことができれば、退職に関する書類が依頼人のもとに届くはずなので手続きを進めていきます。業者の指示に従いましょう。ここまでクリアすれば見事に退職成功です。

主な業者のサイトを比較

1.「退職代行サービスのNEXT」 

料金:約30,000円

  • 2018年11月にNHKクローズアップ現代の「退職代行サービス特集」でもOAされた業者。

  • 電話で全て完結させることも可能。

  • LINEでの相談可能。

2.「退職代行ガーディアン」 

料金:約30,000円

3.「退職代行コンシェルジュ 

料金:約30,000(キャンペーン価格)

  • 24時間、365日対応。

  • 報道番組で取り上げられた業者。

  • LINEでの相談可能。

4.「退職代行アルマジロ 

料金:約30,000円

  • 24時間対応。深夜の相談も可能。

  • LINE、メールでの相談可能。

5.「男の退職代行」「女性の退職代行」

料金:約30,000円

  • JRAA(日本退職代行協会)特級認定取得しており信頼性あり。

  • 提携先が多く、転職サポートも充実。

  • 月額約3,300円で退職代行サービスを2回まで利用できる業界初の退職代行のサブスクもあり。

  • LINE相談可能。

おわりに

人によって、環境によってメンタルの限界は違ってくるものです。他人と比べるのではなく、今自分が辛いかどうかで判断すれば良いと思います。自分なりの道を選んでくださいね!

プライバシーポリシー お問い合わせ